忍者ブログ

Azukish

消えゆく世界と流れる未来に最後の灯を since 2006/4/3

2024/04/18

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

2012/11/11

【備忘録】Fedora17 With WIndows8(デュアルブート)【後編】

この記事は前編の続きの記事です。

具体的には、特にセキュアブートとかが関係しているわけではないのにwindows8とFedora17をデュアルブートしようとしたらインストール時にブートローダの設定でインストーラがコケた人用です。

そうではなく、UEFIやセキュアブートに対応しているハードウェアにLinuxをねじ込もうと四苦八苦している人のための記事ではないということに注意してください。

また、この記事を読んで同じようにやったのにうまくいかなかったり、パーティションやMBRなどが壊れたり、PCに何らかの障害が起こったとしても、この記事の著者Azukiは何ら責任を負えませんので、ご理解お願いします。
何か質問があったら、コメント欄へお願いします。



以上の部分で納得し、かつ当てはまる人のみ、以下の「続きを読む」をクリックして読み進んでください。
エラーが発生し、「There was an error installing the bootloader. The system may not be bootable 」が発生してしまった場合、リブートをかけると、おそらくGRUBではなくwindows8が立ち上がるはずです。

その場合は、一旦、再び先ほどインストールで使ったメディア(LiveCDが入ってる)から起動してください。

起動したら、今度はTry Fedoraをクリックします。
そして、左上のActivitiesから、Application→System Tools→Terminalを開いて下さい。

Terminalが開いたら、次に管理者権限になるために、"su"を入力してください。
以下、その後に入力すべきコマンドです。
初めの#は管理者権限で実行することを示しています。打ったりしないでください。
なお、この記事は
grub2-install
[SOLVED]Problem installing fedora 17 in dual booting with windows 7
GRUB 2 - FedoraProject
を参考にしています。
自分は文章を書くのが得意とは言えないので、上の記事をすべて読んだ方が分かるかもしれません。
ただし、下の二つは英語です・・・。

なお、以下の作業でMBRを一度壊します(ちょっと語弊があるか)。
ので、特にgrub2-installのあたりは慎重に行うようにしてください。
また、/dev/hdaなどにインストールした方は、適宜直してください。


# cd /
# mkdir /sda
# mount /dev/[Fedoraがインストールされている場所(例:sda3)] /sda
# cd /sda
# grub2-install --root-directory=/sda /dev/sda


ここで一度再起動します。
/boot/grub2/grub.cfgがまだ設定されていないため、GRUBのコマンドプロンプトが表示されます。
そこで、
ls
と入力してください。
すると、現在確認できるすべてのパーティションが表示されます。

その中から自分がFedoraをインストールしたパーティションを見つけてください。
方法としては、
ls [表示されたパーティション(例:(hd0,msdos5))]
そして、ext2とか何とか出たものが、Fedoraの入っているパーティションです。

確認できたものを以後、(partition)とします。

次に、
set root=(partition)
を実行します。

さらにその後、
linux (partition)/[vを入力し、Tabキーを押す→vmlinuzが入力される] root=/dev/[Fedoraがインストールされている場所(例:sda3)] rhgb quiet selinux=0
を実行します。

次に、
initrd (partition)/[iを入力し、Tabキーを押す→initrdが入力される]
を実行します。

最後に
boot
を実行します。

すると、先ほどLiveCDから立ち上げた時のような画面になるはずです。
そうなったら、再びTerminalを立ち上げます。
管理者権限になって($ su)、
# grub2-mkconfig -o /boot/grub2/grub.cfg
を実行します。

もしもこの時に、エラーが出た場合は、
# ln -s /dev/[Fedoraがインストールされている場所(例:sda3)] /dev/root
を試してみてください(参考にしたページがあったが、どこだか忘れてしまったorz)。
すると、おそらく、できるはずです。

これにより、/boot/grub2/grub.cfgができます。
このgrub.cfg、実はwindows8を立ち上げないような設定になっています。
ので、このファイルの冒頭部に「編集するな!」と書いてありますが、心を鬼にして編集します。

windows8がどうこう書いてある部分(menuentryから一番近い}まで)を以下のように変えます。
menuentry "Windows8" {
insmod chain
set root=[(partition)のmsdosなどの文字を除いたもの。ただしhdは残す(例:(hd0,1))]
chainloader +1
}

これでwindows8が起動できるはずです。
お疲れさまでした。

拍手

コメント













カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

アーカイブ

AD

Azkishはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、 Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。