忍者ブログ

Azukish

消えゆく世界と流れる未来に最後の灯を since 2006/4/3

2015/03/03

windows7でexFATでフォーマットされた外付けHDD使うと何故かエラー出る問題について

自分で策定した規格に自分でエラー出すなっての。
という愚痴と一緒に調べてみた。 とりあえず、RoblomTech: How to fix an exFAT drive being write protected読め。



exFATでフォーマットした外付けHDDにFedoraから画像ファイルをたくさんコピーした。
そしたら
エラー0x80071AC3:ボリュームの状態が正しくないため、操作を完了できませんでした。chkdskを実行してからやり直してください。
とか抜かしやがった。
そこで、上のリンクで見たのは、管理者権限でコマンドプロンプトで次を実行。
cd アクセスしようとしたら死んだドライブ
chkdsk /F

すると、次のようなメッセージが表示されるので、適当に"Y"でも入れておく。
ファイル システムの種類は exFAT です。
現在のドライブはロックできません。

ボリュームが別のプロセスによって使用されているため、Chkdskを実行できません。Chkdsk を実行するにはこのボリュームのマウントを解除する必要があります。
そのときは、このボリュームへのすべての開かれたハンドルは無効になります。
このボリュームを強制的にマウントを解除しますか? (Y/N)
すると、
ボリュームのマウントは解除されました。このボリュームへ開かれたすべてのハンドルは、現在無効です。
ボリューム シリアル番号は ********** です
ファイルとフォルダーを検査しています...
ボリューム ラベルは ボリューム です。
ファイルとフォルダーの検査を完了しました。
ファイル システムのチェックが終了しました。問題は見つかりませんでした。

********** KB : 全ディスク領域
********** KB : ********** 個のファイル
********** KB : ********** 個のインデックス
********** KB : 不良セクター
********** KB : システムで使用中
********** KB : 使用可能領域

********** バイト : アロケーション ユニット サイズ
********** 個     : 全アロケーション ユニット
********** 個     : 利用可能アロケーション ユニット
**********の部分は適当な数字が入る。
で、使えるようになる。exFATは便利だけれど、よく分からないエラーが出るとパニクるよね・・・。
FAT32がでかい容量に対してもそのまま使えればいいのに。つーか、将来どうなるかに関してもう少し見通しを立てろよ・・・

拍手

コメント

4. ありがとうございます。

貴重なご報告、ありがとうございます。

今更ですが、自分の場合、OS云々のせいではなく、USBの給電能力に難アリな可能性があるかもしれません。。。
確認してみたところ、今使ってる外付けHDDの必要な電力が5Vx1.0A=5Wで、USB給電可能な電力って2.5W(USB2.0以下の場合)なんですよね・・・。
これでモジュールの稼働とか考えるとバス3本分(USB3.0の場合は2本)くらいの給電能力が必要で、二股か三股なケーブルが必要になります。
で、電力が足りない状態で書き込んでいくと当然小さなビット単位かそれ未満のエラーが増えていって、それがある程度まで来ると、どこをどのように書き込んだら良いかわからない→エラーというフローが透けて見えてきます。
今考えると「よく頑張ったなー」という感じです。

で、そういうのを考えるとハード的にRAIDを組むしか方法が無くなるわけで、かといって安いやつだと怖いからっていう理由で最低でも3万くらいかかってしまうという・・・。
この間買ったPCIe→USB3.0x4の変換器ならもしかしたらと思っているのですが、USBの二股をまだ手に入れてなくて試せずにいます。
最終的にはRaspberry PIにHDDを2台取り付けてHDDと本体の給電はコンセントから取るとかいう謎なタコ足構成が出来上がりそうな気がします 笑

いずれにしろ、SATA接続HDDにバックアップ取れる環境にあるなら、取り外し・取り付けは面倒なものの、信頼性・速度の面に関しては比べ物にならないほど有利ですよね。

3. その後・・・

気付いたことがございましたので追記させていただきます。

USBハブにバスパワーのポータブルHDDを付けてデータの転送を行うのが危険みたいです。
ハブ経由の時だけ転送エラーが発生、書き込み不可(0x80071AC3)に陥りました。
ハブをはずして直にHDDを付けて以降、今のところ重大なエラーは起きていません。

わたくし面倒くさがりの性分ですが、バックアップの保存先はハブを使わずPC直付けが必須と肝に銘じたところにございます。
ではお世話になりました。

2. 無題

コメントありがとうございます。
ですねー。
ホントはwindowsでext4とかがデフォルトで使えればベストなんですが。まあ、Ext2Fsdとか使えば見れると言えば見れますが、ちょっと怖いですね。
なんか最近のMS製品ってこういうところで融通が効かないっていうか、変なところでセキュリティを気にしすぎてるっていうか、そんな感じがします。
一眼レフカメラから取り出したSDを挿すと「スキャンして云々」とか出てイラッとすることがザラですし。
そのくせ、オフィスのwordで保存が効かなくなったり(これは2003辺りからよく悩まされる)、win8系だと外付けHDDの中身が全滅することがあったりと、気にするところは別にあるだろ?って突っ込みたくなります。

1. とても助かっております

わらにもすがる思いでたどり着きました。情報に感謝いたします。
なぜexFATばかりトラブルが?と思っていましたが仕様だったのですね。
大変的確にして、核心を衝いたご解説をありがとうございました。

私もexFATの外付けHDDが頻繁に書き込み不可に陥る現象に悩まされておりました。
本体PCが老朽化しているのもあると思われますが、熱暴走防止の強制シャットダウンやUSBハブへの機器の付け外し時のエラーでコネクションが切れると、exFATのHDDはもれなくこの状態になります。
そのたびにチェックディスクで治していますがなんせテラバイト単位、夜通しで治療して終わらない事もざらです。
元から持病ありということで、付き合いかたを改める必要性を考えてしまいましたが
win7での大容量向けフォーマットがほぼexFAT限定なのはいかんともしがたいですね…












カレンダー

12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

アーカイブ

AD

Azkishはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、 Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。